FISCHER(フィッシャー)


源にあるのは、ドイツ・マイスターの精神
FISCHERは物づくりの国で有名な【ドイツ】で作りあげられる“鍛造製法(鍛造づくり)”のマリッジリング(結婚指輪)のブライダルジュエリーブランドです。
ドイツの熟練の職人“マイスター”が作る結婚指輪は、指輪の内側を丸く削る【内甲丸】という技術を極限まで採用することで、他国のブライダルジュエリーブランドが表現することのできない圧倒的な着け心地を感じることができます。また、FISCHERは創業者が石留め職人ということでダイヤモンドのセッティングや、表面加工(マット)の手作業でする部分に非常に拘りが強く、他のドイツの鍛造メーカーよりも高い世界最高クラスの技術を誇ります。一点一点マイスターが手作りするマリッジリングは一生身に着けることのできる高い耐久性と年齢を重ねても着けていくことのできる独創的で美しいデザイン性を併せ持つ指輪たちです。
Engagement Ring
Marriage Ring
源にあるのは、ドイツマイスターの精神
歴史を越えて受け継がれるマイスターの伝統の技術と最先端の技術の融合から生み出されたFISCHERの世界最高クラスのマリッジリング。一つ一つ手間を惜しまず、丁寧にハンドメイドで作り上げられます。
FISCHERが手作業にこだわる理由
鍛造メーカーはそれぞれ得意としている部分をもっています。ゲスナー(ドイツNo1メーカー)なら、他のドイツメーカーの追随を許さないほどの機械による精巧な造りで指輪を仕上げたり、EGFならマテリアルをフォルツハイムの工科大学との共同で地金の配合を研究して、他のメーカーが真似できない地金作りをしています。
では、FISCHERはどの部分に特化しているかというと、石留め・表面加工(マット)といった職人の手作業の部分で他のメーカーの追随を許していません。FISCHERはドイツメーカーでは珍しく、宝飾の石留め職人が立ち上げたメーカーです。ほかのメーカーは工業用のネジなどの部品メーカーが始まりのところが多かったりします。
石留め職人が立ち上げた工房だからこそ、他メーカーでは表現できないマットをできたり、そのマット加工も職人による手作業だから職人が変わるとマットの雰囲気が変わるといったこともなく、どの職人でもほぼ同じマットで仕上げてきます。石留めも※【マイクロセッティング】で全部のダイヤモンドを留めていきます。だから、FISCHERの指輪は納品後の石取れのクレームも異常など少なく、安心してお客様にお勧めすることができるのです。
※スコープで覗きながら石留めをすること。非常に熟練した職人でなければできない作業です。
では、FISCHERはどの部分に特化しているかというと、石留め・表面加工(マット)といった職人の手作業の部分で他のメーカーの追随を許していません。FISCHERはドイツメーカーでは珍しく、宝飾の石留め職人が立ち上げたメーカーです。ほかのメーカーは工業用のネジなどの部品メーカーが始まりのところが多かったりします。
石留め職人が立ち上げた工房だからこそ、他メーカーでは表現できないマットをできたり、そのマット加工も職人による手作業だから職人が変わるとマットの雰囲気が変わるといったこともなく、どの職人でもほぼ同じマットで仕上げてきます。石留めも※【マイクロセッティング】で全部のダイヤモンドを留めていきます。だから、FISCHERの指輪は納品後の石取れのクレームも異常など少なく、安心してお客様にお勧めすることができるのです。
※スコープで覗きながら石留めをすること。非常に熟練した職人でなければできない作業です。
【マイスターとは】
FISCHERを語る上で外せないのが、『マイスター』の存在です。マイスターというのはどういった存在かと申しますと、日本で例えるならば、職人の親方さんにあたる存在です。ドイツでマイスターになろうと思うと、マイスターになるための試験に受からなけれいけません。試験の前にまずマイスターの下で3-5年の修業期間を経てマイスターに認められてからマイスターのもとから卒業します。そのあと2年間、専門学校に通い、そこから試験を受けますが、その試験も人生のうちに2回しか受けることができず、その試験に通ったものだけが『マイスター』の称号を名乗ることができます。非常に厳しい道のりを乗り越えた職人たちが作るからこそ、FISCHERは世界最高レベルの品質の指輪を作ることができるのです。
~FISCHERの製造過程~
1.カルテ
日本から注文が届くと、まずお二人様のためにお選びいただいた結婚指輪が、どのようなデザインでサイズが何号なのかなどのカルテ作りから始まります。
2.素材
FISCHERは自社で純金・純プラチナから18金・Pt950・パラジウムなどの生成をしています。
3.鍛造プレス
200t以上の力をプレス機にて地金をプレスします。圧力を加えて、金属の密度を高めて、ドイツリングならではの耐久性を作り出します。
4.鍛造プレス(2)
圧縮した地金を60tのプレス機でくり抜きます。くり抜いた地金の輪っかを内側から圧力をかけて伸ばす『圧延』という作業もしていきます。
5.リングの成形
マイスターの手により、リング状に成形していきます。
6.真空圧着加工
異なった素材の金属を機械の中に入れ、真空状態の中で高温・高圧を加えて一体化させます。
FISCHERをご成約のお客様

和歌山県のお客様
デザインの種類が豊富で親身になって選んで頂き
とても嬉しかったです。
好みも理解していただいて、良い結婚指輪が見つかって良かったです。
とても嬉しかったです。
好みも理解していただいて、良い結婚指輪が見つかって良かったです。

大阪・泉大津市のお客様
Yさんに対応して頂き凄く分かりやすく説明して頂き
デザイン、着け心地の良いフィッシャーの結婚指輪に。
デザイン、着け心地の良いフィッシャーの結婚指輪に。

大阪・泉大津市のお客様
丁寧に結婚指輪のご相談に乗って頂き
気に入る指輪のデザインが見つかりました。
気に入る指輪のデザインが見つかりました。

大阪・岸和田市
地元で一番取扱いの多いSHOPと言うのを知って来店しました。
スタッフさんの対応も親切丁寧にして頂き、下見のつもりが
その日に決めてしましました。
指輪のアフターサービスも大満足!
結婚指輪はFISCHERにしたのは、指にはめるときの
滑らかさ着け心地が他のブランドと比べて
格段に良かったのと、デザインがかっこよくひとめぼれしました!
スタッフさんの対応も親切丁寧にして頂き、下見のつもりが
その日に決めてしましました。
指輪のアフターサービスも大満足!
結婚指輪はFISCHERにしたのは、指にはめるときの
滑らかさ着け心地が他のブランドと比べて
格段に良かったのと、デザインがかっこよくひとめぼれしました!
- 掲載している商品で、一部店頭に在庫が無い場合がございます。在庫に関してはお気軽にお尋ねください。
- 店頭には掲載の商品以外にも多数ご用意がございます。
- 商品の価格・仕様などは予告なく変更する場合がございます。
- ご覧のディスプレイによって、実物と色が異なる場合がございます。