秋の彼岸を過ぎました。昔から、「暑さ寒さも彼岸」といわれて来たように、これから秋もだんだん深まりを見せます。
お彼岸と言うと、食いしん坊の私が一番に頭に浮かべるのは、お供えの「おはぎ」です。

子供の頃、母がお盆とお彼岸には、必ず手作りしてくれていました。
ところで、同じようなお菓子に「ぼたもち」がありますね。一体どう違うのでしょう?
漢字で書くと「おはぎ」→お萩。萩は秋の七草に数えられる花です。
そして「ぼたもち」→牡丹餅。こちらは、春に華やかに咲く大輪の花。
一説には、粒あんで作るのがおはぎで、これは、あんの粒々を萩の花に見立てる事から来ているそうです。
それを知ると、春のお彼岸に食べるのが「牡丹餅」で、秋のお彼岸は「お萩」なのかもしれませんね。
昔から、四季折々の身近な自然を、大切に生活に取り入れて来た日本の文化の一端が、こんなところにも表れているのだなあと感じます。

プロポーズは、憧れからあたり前へ
ご来店予約
トップヘ戻る